たとえば
単価500gpの商品が 補充から30日目に5個売れたとして
30日に1度だけ 5個だけベンダーに補充すると黒字で(といっても50x5 250gp)
125個めいっぱい補充しておくと
大赤字(
-10550gp)という 衝撃の事実の表;;(今更?!
概算ベンダー給料表←大きいのはこちら

500gp未満は追加料金がかからない恩恵をずっと受けてた
ベンダーさんにとってはひどい雇い主だけど(--; (ひどいわっ
ちゃんと考えてみたよ 給料と価格
【販売価格設定の準備】
1.売る商品が何日間(a)でいくつ(b)くらい売れそうか →仮に30日間で5個とする
2. 1個当りの手取り額(c)はいくら欲しいか →5000gpくらい欲しい
【概算の販売価格(d)】補充後a日後にb個売れる設定(完売
販売期間(a) 売れた個数(b) 1個当り手取額(c) 販売価格(d)
販売価格
d=(60a+bc)/b(1-0.006a)上記の例の場合 販売期間(a)=30 売れた個数(b)=5 1個当り希望手取額(c)=5000
(60x30+5000x5)/5x(1-0.006x30)=
6536.585販売価格を
6500gpにして、商品を
5個のみ補充し、
30日目に5個売れれば
1個当り概ね5000gpの手取り、全体で25,000gp黒字になるけれども
おぉこれは売れる!と
補充個数を
50個にしたけど、
30日で同じく5個しか売れなかった場合c'=(5x6500-30x(60+0.006x50x6500))/5=
-5560販売1個当り5560gp、全体で27800gpの赤字(30日分)
・・・・・・・
簡単に言うと、
儲けたきゃ補充するなってことです;;ガーン
めいっぱい補充したかったら、30日のうちに
@ 50gpで59個以上売れるもの
@100gpで41個以上売れるもの
@300gpで29個以上売れるもの
@500gpで27個以上売れるもの
概算ベンダー給料表←大きいのはこちら
ないな
ねよう;;(ねるなよ
Q. PS120をベンダーで5000kで5枚売りたい 手取りを1枚3000kは欲しい
何日置いておけるだろうか そのために必要な給料はいくらか
販売期間(a) 売れた個数(b)=1-5 1個当り手取額(c)=3,000,000 販売価格(d)=5,000,000 補充個数(e)=5
a=(bd-ce)/(60+0.006de)
b=1 a=13.3 給料 2,000,000
b=2 a=26.6 給料 4,000,000
b=3 a=39.9 給料 6,000,000
b=4 a=53.3 給料 8,000,000
b=5 a=66.6 給料10,000,000
この日数内に売れれば1枚当りの手取り3000kは保障されます、、けど
給料分もったいなくてベンダーにおけないね;;
【計算式まとめ】
補充後a日後にb個売れる設定(完売販売期間(a) 売れた個数(b) 1個当り手取額(c) 販売価格(d)
販売価格
d=(60a+bc)/b(1-0.006a)売り切れなかった時の手取りの計算は
補充数(e)を代入してこちら
販売個数当りの手取り額 (割るのは売れた個数でいいのかなぁ・・・??)
c'=(bd-a(60+0.006de))/b実績値や希望値から次の値を出し、販売価格・補充数・補充間隔の調節も
販売期間(a) 売れた個数(b) 1個当り手取額(c) 販売価格(d) 補充個数(e)
a日間でベンダーにかかる給料
a(60+0.006de)販売猶予期間
a=b(d-c)/(60+0.006de)売り上げ目標数
b=a(60+0.006de)/(d-c)1個当り手取り額
c=(bd-a(60+0.006de))/b【計算式】
(e個補充後a日目にb個売れたとして)
1個当りの手取額=(販売価格x販売個数-販売期間x1日当りのベンダー給料)/販売個数
1日当りのベンダー給料=60+全商品価格の0.6%=60+0.006x販売価格x補充個数
販売期間(a) 販売個数(b) 1個当り手取額(c) 販売価格(d) 補充個数(e)を代入
c=(bd-a(60+0.006de)/b
整理して
bc=bd-60a-0.006ade
bc+60a=d(b-0.006ae)
d=(60a+bc)/(b-0.006ae)
同様に
a=b(d-c)/(60+0.006de)
b=a(60+0.006de)/(d-c)
c=(bd-a(60+0.006de))/b
あたま沸いてきたTT もうやめよう;;
というわけで
補充が間に合ってないのは
良好な経営手腕がある証拠だね!(こんなアホなことしてるからでしょ
テーマ : Ultima Online
ジャンル : オンラインゲーム